Q:ビギナーですが いきなりインストラクターコースの受講は可能ですか?
まず『ポーセラーツ』を知っていただきたいので 体験レッスンをご受講後にインストラクターコースに進んで下さい
インストラクターコースを受講する方には、色の基本原色・分数・分割の定義などの基礎知識が必要になります
ご希望の方には、事前にインストラクターコースについての詳細、費用・テキスト・作品をご覧いただきながら詳しくご説明させていただきます
Q:どれくらいの期間で資格取得できますか?(転写紙コース+上絵の具装飾を取得した場合)
個人差もあり、通っていただく頻度、作成するカリキュラム作品のデザイン等により変わってきます
卒業するまで約40レッスンが標準です
週1回1レッスンのペース:約10か月で卒業ですが短期集中レッスンも承っております
またカリキュラム終了後、日本ヴォーグ社に資格登録申請をいたします
課題・書類に不備がなければ最短2週間で登録、インストラクター認定証が届きます
不備がある場合は作品にやり直しの手直しが必要となり、登録証が届くのに約1ヶ月ほどかかります
当サロンは目標設定を行いカリキュラムのテーマを重んじた作品作りをご提案、『不備なし一発合格』の実績がございます
誰から正確に技術を学ぶのか、も大切なポイントだと考えます
Q:短期集中レッスンとは?
A:早期開業を目指す方のためのレッスンコースであり
毎週通う、連続レッスンを受講する、などして短期間で資格を取る方法です
カリキュラム受講単位数は変わりませんのでレッスン代が割安になるという意味ではございませんのでご注意ください
Q:どれくらいの費用がかかりますか?(転写紙コース+上絵の具装飾を取得した場合)
カリキュラム・登録手続き等で約50万円、電気炉を含めると約80万円ほどかかります
インストラクター資格取得に必要な規定カリキュラムを修了して講師免許取得となりますが
個人差もあり、通っていただく頻度、作成するカリキュラム作品のデザイン等により変わってきます
卒業するまで約40レッスンが標準です
★転写紙コース+上絵の具装飾コースの両方を取得した場合(税別)
-
レッスン代 約20万円~
-
教材等の費用 約25万円~(選ぶ転写紙・白磁などによって25万円超になる場合もあります)
-
資格申請登録料 30,000円
-
年会費 4,000円
-
電気炉(16万円~40万円)